所 有 車 両 一 覧 (気動車)

 
> 鉄道模型トップへ > 所有車両一覧 > 気動車 > 185系
 

185系気動車(8両:M車2両)

185系(基本編成)

老朽化した181系気動車を置き換えるべく、国鉄が経営基盤の弱いJR四国への置き土産として配備した特急車両。
後に3000番台として改造され、予讃線松山以南では普通列車として運用している。ワンマン運転が困難なため、次第に活躍の場が狭まっている。
一方で、3000型(トイレあり)車両2両が徳島地区の特急増発のために転出し、現在は全車トイレ無となっている。

○H22年12月に0番台T車1両購入し(実物の特急でも2両編成はあるが)、やはり3両となり、とりあえず、特急らしくなった?

○H23 年2月にキロハ186とキハ185を購入。これにより、一応G車を含む基本5連となり、特急らしくなった。ただ、カプラーの関係で車両の向きはおかしい。 というのも、キロハ186をはさむキハ185が両方ともトイレのない1000番台で、キハ185の2連がともにトイレありの0番台というのはありえないだ ろう。まあ、このあたりは時期をみて、車両組み換えを検討中。

185系(瀬戸大橋トロッコ編成)

○H24年2月に185-0と32-502のいわゆる瀬戸大橋トロッコ編成が入線。

○H24年2月に185系3000番台が入線。

 

【キハ185系0番台・M車1両在籍】H22.4M車をヤフオクで購入。元々は特急しおかぜ6両編成のうちの1両でトイレあり。

【キハ185系1000番台・2両在籍】H22.4及びH23.2に各1両をヤフオクで購入。T車でトイレ無。

   

【キハ185系0番台・T車1両在籍】H22.12にヤフオクでT車購入。0番台同士が連結するのはおかしいような気がするが、カプラーの関係で仕方がない。

【キロハ186・1両在籍】H22.12にヤフオクでT車購入。やはりカプラーの関係で、実物どおりの編成ができない。



【キハ185系0番台・M車緑塗装1両在籍】H24.02にヤフオクでM車購入。いわゆる瀬戸大橋トロッコ編成だが、185系6両編成又は2編成の運転が可能となった。

【キクハ32・T車1両在籍】H24.02にヤフオクでT車購入。いわゆる瀬戸大橋トロッコ編成である。



【キハ185系3000番台・1両在籍】H24.02にヤフオクでT車購入。いわゆる普通列車仕様。本体は、特急に戻され、現存はしない。


 
> 鉄道模型トップへ > 所有車両一覧 > 気動車 > 185系