俳 句 の 世 界

 

松山句碑めぐり

 

> 松山の散策へ > 俳句の世界へ > 松山句碑巡りへ
 

第1話 松山市南東方面 (2005.07.16)

 
伊予鉄道郊外電車で久米駅下車、そこからバスで三町下車、福音寺駅までの間にある。

稲刈能仕事着のまゝ召されしが(竹村秋晃)三町三丁目桑原公民館三町分館

げげっ!記念すべき第1碑はお墓?他にはなんにも写ってないだろうな?ちなみに、この公民館は以前私が住んでいた地区の公民館で、燃えないごみなどは毎週ここへ運んできたものである。かずまる生誕の地が三町である。

聖火今日日本に燃ゆる子規忌か奈(久保水々)南梅本町生目神社

「俳句の里巡り」最終地点が、この自衛隊バス停下車の「大尺寺跡」であった。今回は第1回目としてやってきた。が、今回はバスからもはっきりと見えた。次のバスまでの30分が長かった?ちなみに、下がその生目神社で、かずまるはセミを見つけたとかで、また行きたいといっていた。

 
 
 
 
 
 

> 松山の観光散策へ > 俳句の世界へ > 松山句碑巡りへ
 

第2話 梅津寺公園付近 (2005.07.17)

 
今日は梅津寺パークで「マジレンジャー・ショー」がある。以前「鉄道乗りつくしの旅」で関口知宏さん御一行と会っているときでもマジスティックを離さなかったことだけはある。今回は「夏休みKID'Sチケット」でフリーパス。

古乃茂圖邇之留毛那末春裳左句良可南(松尾芭蕉)梅津寺町梅津寺パーク

以前から、なんで松尾芭蕉?とは思っていたが、これだけの碑を見せつけられると、松尾芭蕉の偉大さが判るような気がします。

蒼天の島山と海裸の子(森白象)梅津寺町梅津寺パーク

 
 
 
 
 
 

> 松山の観光散策へ > 俳句の世界へ > 松山句碑巡りへ
 

第3話 久枝、和気方面 (2005.07.18)

 
今回は、初めてかずまるを自転車で自走させての行軍となりました。あんまり無理はできないのですが・・・まずは、船ケ谷町諸山積神社参道に出かけてみたのですが、なんとこれは以前行ったことのある「俳句の里巡り・城北コース」であった。

俳諧の天地自在ニ桜哉(松本北嶺)勝岡町勝岡神社

勝岡神社はかずまるの家の守り神である。

宵い宵いや稲妻ひかる枕元(渡部玄素)和気町二丁目和気グリーンタウン内

かずまるは以前同様、勝岡公園で遊び始めた。そこで、その間に和気町二丁目和気グリーンタウン内へ駆け込む。結局勘だけで走ったのだが、無駄な動きなしに見つけてしまった。本日の大収穫。

神能子の人乃子にして初日か奈(芳野佛旅)和気町一丁目和気町一丁目集会所

鶴飛久や丹頂雲越やぶりつゝ(松根東洋城)和気町一丁目円明寺

四国88か所53番札所、境内はそう大きくはないが、この中に7箇所の句碑がある。

麗かやめ久ら乃眼尓も弥陀の像(中野三允)和気町一丁目円明寺

鈴の音能笠共○に霞みけ里(峨山)和気町一丁目円明寺

島遍路干潟歩きて近道す(芳野正王)和気町一丁目円明寺

羅以こう能ミ雲のひ可里乃圓明寺て里ふ可げハよ奈○の月(作者不詳)和気町一丁目円明寺

星を掃く寺の銀杏や夜半の霜(芳野佛旅)和気町一丁目円明寺

いかにして剪りたる泰山木能花(芳野井寒)和気町一丁目円明寺

足弱に施薬願わん秋の寺(森田雷死久)
念ずれば花ひらく(坂村眞民)高木町高音寺

倖せは静なるものはらの花(森白象)高木町高音寺

本日の最終地点。

 
 
 
 
 
 

> 松山の観光散策へ > 俳句の世界へ > 松山句碑巡りへ
 

第4話 松山観光港 (2005.07.23)

 
夏休み期間中は、伊予鉄道郊外電車、市内電車(除坊っちゃん列車)を乗り放題で親子2人600円という冗談みたいな切符を手に松山市内を縦横無尽に・・・

高浜延齢館にて雪の間に小富士の風の薫りけり(正岡子規)高浜五丁目2258-1松山市観光港前

観月山公園下の碑に比べれば判りやすいものであった。で、その観月山公園下に行ったのに見つからず、観月庵と石雲寺に紛れ込んで、見つけた碑を・・・

  

  

  

  

  

  

 
 
 
 
 

> 松山の観光散策へ > 俳句の世界へ > 松山句碑巡りへ
 

第5話 平和通方面 (2005.07.31)

 
金曜午後から土曜日にかけて、1泊2日で遊んできたことがたたってか、日曜日は朝から雨。やっと上がった正午前から行けるとすれば、平和通の碑の固まっているところしかない!とばかりに行ってきました。

見上ぐれば城屹として秋の空(夏目漱石)平和通1-6-5

平和通1丁目から2丁目にかけて、道の両側に4碑ずつ並んでいます。多分道路改修工事と同時に建てたのでしょう。しかも、ほとんど正岡子規のオンパレード・・・

杉谷や有明映る梅の花(正岡子規)平和通1-1-5

杉谷や山三方にほとゝぎ須(正岡子規)平和通1-2-2

天狗泣き天狗笑ふや秋の風(正岡子規)平和通1-3-4

餅を搗く音や於城の山かつら(正岡子規)平和通2-1-4

草の花練兵場ハ荒れ尓介り(正岡子規)平和通2-6-5

秋の山御幸寺と申し天狗住む(正岡子規)平和通1-6-6

蜻蛉の御幸寺見おろす日和哉(正岡子規)平和通1-5-5

春風や博愛乃道一筋仁(酒井黙禅)文京町松山赤十字病院

酒井黙禅て、松山赤十字病院の名誉院長だったのですね。

日尓華を友奈不蓮の力可南(力友蔵)松前町五丁目大法寺

うーむ、お墓に句を刻んで、それでも碑なのか・・・

慶長乃昔を偲ぶ天守閣(山口双葉)松前町四丁目法泉寺

これはなかなか読めませんでした。時間切れ直前になんとか見つけました。で、結局大林寺は後日行くことに・・・

 
 
 
 
 
 

このページのトップへ >>