メニュー > RPGのコンセプト | |
私は、大学時代「友人T(じゃまくり)」宅でアップル時代のウィザードリィ、さらに昭和61年頃、ファミコンで「ドラクエ1」をやった頃から、完璧にRPGにはまりました。 ただ、その根底にはいつも「ウィザードリィ」があったことも事実。「ウィザードリィ」がファミコン版に移植されたときには、レベル350、経験値2億以上、HP1000以上までやりこみました。 一方、平成6年に「RPGツクールDANTE98」を購入し、「北欧神話外伝」で友人に提供し、2人ほどファンがいたようです。 また、平成9年に「RPGツクール95」で同じく「北欧神話外伝(内容は別)」を作り、そのデータを(今ではとんでもない話ですが)職場のパソコンに保存し、後輩がプレイしてくれたようです。 その後は、「RPGツクールDANTE98U」「RPGツクール2000」を購入し、「北欧神話外伝(内容は別)」を作っていたものの、結局完成しませんでした。 そして、今回「RPGツクールXP」で再度「北欧神話外伝」に挑戦し、一応完成させました。 一応というのは、本当に「一応」ラスボスまで行けるということです。つまり、私が性格的にあまり重視していない「魔法」が多分破綻していることと、「属 性」に全く手をつけていないこと、そして、作中に伏線があるものの、直接関係のないサブクエストを途中から無視してしまったことです。 とはいえ、とりあえず、(バグはあるかもしれませんが)ラストまで行けることになったことにより、公開したものです。 いずれ、今度は「RPGツクールVX」で続編を作りたいと思っております。 さて、この作品のコンセプトは次のとおりです。 かなり、偏った考えを持っております。 |
今まで「RPGツクール」をやっていて、一番気になっていたことがこれ。「ドラクエ」などでは絶妙な配置をしているものの、それでも、最後は「はて、どこだったかな?」と町探索がある。 まして、我々素人の場合は、完璧に「町の使い捨て」状態が起こる。これは、「ツクールシリーズ」の入選作のプレイをやっていて、内容はすばらしいのだが、町が使い捨てになっていることに対し、考えを改めてみた。 ズバリ!町は1つ。最後まで、この町が出発となる。これは、「ウィザードリィ」に通ずるところもあると思う。 そうなると、起点となる町から最後のダンジョンへ最初から行けることになってしまうが、それはそれでいいと思う。警告さえしていれば、それでいきなり全滅 するのも自己責任。ただし、とりあえず、アイテムがなければ先へ進めないというのも、「ウィザードリィ」同様の対応としている。 |
これ、「樽を蹴っ飛ばして、中にある物を持っていったら」、現実の世界ならば犯罪ですわな。 これは、「ウルティマ4(だったっけ?)」あたりから、このシステムがあったのだが、私は賛成だ。 あと、後を大きくすれば、町中でのクエストができるのだが、あまりに大きいと、移動だけで疲れてしまうから、私は「ウィザードリィ」に習い、短時間移動を主とした。 |
確かにそうだ。そのとおりだ。誰も気づかないのか? このギャグを「勇者ヨシヒコ」でやっていたが、本当に笑えた。 ちなみに、このあたりは、ストーリー上のサブクエストとして、フラグが立てば、その家に入れるようにするはずだったが、サブクエストをやめたため、最後まで入れない。 |
中
世西洋の場合は、冒険者そのものが珍しいから、よそ者については「御伽噺を聞かせてくれ」というわけで、比較的城内には入りやすいらしい。但し、領主はあ
くまで「冒険者の話す冒険談を聞きたい」であり、冒険者を信用しているわけではない。当然ながら厳重な警戒をされるから、アホなこ
とををしようものならば、叩き切られることになる。 このゲームの場合は、「ウィザードリィ」に習い、比較的多くの冒険者が「酒場」にうろついているという設定としていることから、「ある程度知名度の高い者でなければ城内に入れない」という方策をとった。 |
我々素人ができることといえば、やはり「ギャグ」だ。このゲームでは、色々と「ギャグ」をちりばめている。 もっとも、ほとんどは「寒いギャグ」だが。 |
町を1つにするという発想は「ウィザードリィ」だが、このゲームは「ウルティマ・ペイガン」を参考にしている。 あと、このゲームの特色としては、「武具の使い捨て」に着目したところだ。 なにしろ、RPGといえば、ストーリーの進行と同時に「いかに効率的に武具をそろえるか?」そして終盤は「いかに最高の武具をダンジョン等でかっさらうか?」である。 このゲームは、後者は致し方ないのだが、前者は、お金をためて良い武具をそろえることも可能ではあるが、「強い武具を作る素材探求」をクエストに入れ、その結果「無料又は安価に」武具を鍛えていくという手法をとっている。 ただし、現時点でテストプレーをすると、多分バグがあると思う。ただ、ゲームが破綻することもないだろうから、そのままにしている。 |
一方で、やりたかったが、できなかったこと。 それは、「なんで、モンスターを倒したら、お金が手に入るのか」ということ。 これについては、一時期「モンスターの魂」などを手に入れることにして、交換することにより、お金を貯める(人間型の場合はお金そのものを手に入れる)方式を考えたことがあるが、結局「お金を0G手に入れた」と表記されるのであれば同じだから、折れることになった。 |